「大奥 第一章」
夜10時に時間が移動して、内容がそれらしくなってきましたね。やっぱり8時じゃイロイロと表現方法に制限があったんでしょう。むかーし、フジテレビでやってた「大奥」も確か10時でした。あれは傑作でしたよ。今は亡き沖雅也が上様やってたなー(大ファンだった)。大奥といえば♪セ・フィニ~幕がおりれば~、とアタマの中で森山良子が歌いだすわたくし。
しかし松下由樹は体格が良すぎて、ちょっと時代劇からははみ出気味とおもう。なんかコントっぽくなってしまっているのも痛い。その点、高島礼子はNHKで主役やったぐらい(「御宿かわせみ」など)なので、もう独壇場。対決シーンは格の違いが如実にでていて、松下由樹がちょっとかわいそうだった。主役なのに。この先に期待。それから梶芽衣子はさすがの貫禄だ。
去年の「大奥」から”スーパー時代劇”と称して、かなり時代劇としては奇をてらった手法を使っているフジテレビですが、普通の時代劇も忘れずにいてね。「鬼平犯科帳」「御家人斬九郎」「剣客商売」など過去の傑作にせまるようなのをふたたび。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 爆笑!(2007.02.01)
- 「硫黄島からの手紙」(2007.01.25)
- 2006年版「犬神家の一族」(2006.12.08)
- ぎゃぼー!!(2006.08.10)
- 映画『太陽 The Sun』(2006.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント