« なし大好き | トップページ | イメージバトン »

高原紀行こぼれ話

八ヶ岳近辺をドライブしていたときのこと。犬連れ歓迎してくれそうな(笑 このカフェにはいりました。

DSC01213

八ヶ岳わんこ物語、というお店。

で、二階にグッズショップがあるというので見に行ってみたら、ここのオーナーは往年のライトノベル作家(漫画も描いてるの?)「折原みと」とな!懐かしー。わたくしは氷室冴子が大好きだったなー。「クララ白書」「アグネス白書」を読みすぎて、高校は女子高にいってしまったようなもんだ。氷室冴子以外はライトノベル系は全然読まなかったけど、名前は知ってる有名作家だわ。まだ現役なんだーとちょっと驚いた。氷室さんも新作だしてくれー!と八ヶ岳にむかってほえてみました。
犬連れだとインスタントカメラで写真を撮って展示してくれます。ぱっと見たなかでは、黒柴の「すばる」くんがいました。うららかがちょっとブサイクに写ってしまっていたのは本犬には内緒。

|

« なし大好き | トップページ | イメージバトン »

ペット」カテゴリの記事

コメント

すてきなお店ね・・
いつも行き当たりばったりの旅なので・・
ちゃんと調べて行くといいお店に入れるかもね・・犬好きなお店に入った方が気分いいもんね

私の記事の「海」ちゃん 年齢から考えると同じ「海」ちゃんかな?きょうのわんこのサイトにもでてました。リンク記事に追加したので見にいらしてね~~

投稿: ろみ | 2005/08/31 15:20

折原みとも氷室冴子もめちゃ懐かしいです!
私は青山えりかが好きでした。
中学の頃は純情だったんだなぁ、私(笑)

素敵な構えのカフェですね。
八ヶ岳のドッグランに一度行ってみたいなと思っているのでその折には是非のぞいてみたいです。

投稿: みゅ | 2005/09/01 10:36

>>ろみさん

思い切りいきあたりばったりです(笑。八ヶ岳から清里に抜ける街道沿いで、この幕ですからすぐわかりますよ。この向かいのカフェもよい感じでした。
海ちゃん大人気ですね。胸模様がうつっているものがあれば判別ついたかも。もしかして黒柴の「指紋」はムネムネ模様?

>>みゅさん

ライトノベル仲間が。あのころのこの手の本ってほんとに健全で、はずかしいぐらいですよね。実家に置いたままなんで、サルベージにいかないといけないんだけど、本棚をまず買うのが先だわ。
このお店、オープン期間がかなり限定されているようですのでご注意を。

投稿: earth | 2005/09/01 12:21

八ヶ岳にいいお店あるんですね。
今度、その方面に行ったら寄ってみたです。

投稿: こてつ | 2005/09/01 16:47

氷室冴子に激しく反応(笑)
私は「ジャパネスク」シリーズの大ファンでした。
この本だけは売らずにとってあります(^ ^;
新井素子はも好きだけど、同じくなかなか新刊だしてくでない(T-T)
うちも小梅ちん連れてドッグカフェデビューしたいわん。

投稿: るん太 | 2005/09/01 18:16

私も「ジャパネスク」シリーズ全部買って読みました!売っちゃったけど(^-^;
私のオススメは「銀の海金の大地」です!
超能力ものが好きなもんでf(^-^;ポリポリ
そして、登場人物が皆、美しいです♪

投稿: カボ | 2005/09/02 08:10

>>こてつさん

こんにちは。
清里や八ヶ岳は犬フレンドリーな場所ですね。犬連れいっぱいいました。こてつくん、ボートが怖かったんですね。うららかも蓼科湖で乗りました。また乗せてみたいとおもっている悪い飼い主です。

>>るん太さん

「ジャパネスク」と「ざ・ちぇんじ!」の平安コメディはマジで面白かったですなー。おかげで古典語の読みには強くなりました。ジャパネスク人妻編の漫画が再開されてたのを読んで、またなつかしさ倍増ですわ。
小梅ちんはおとなしげーだから大丈夫だよ!

>>カボさん

「銀の海金の大地」は未読なんだけど、あれって途中で終わっててファンのひとはかなり続きがきになるという話。ほんとにもう書かないつもりなのかしらね。たまに文学賞の審査員なんかで名前を見かけるのだけど。

投稿: earth | 2005/09/02 23:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高原紀行こぼれ話:

« なし大好き | トップページ | イメージバトン »