« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

干支置物

以前チェックしていた置物を入手しました。

DSC01901

結局、瀬戸にある薬師窯の直営店「おもだか屋」までいってきました。黒柴っぽいでしょ?この置物と、鏡あわせポーズの赤柴と2頭バージョンもあって、とてもかわいかったー。でもそっちはちとお高めでした。ほかにも、立ち耳で横綱のまわしをつけた白い犬が宝船ひっぱってるのとか青磁でできた写実的な犬のとかいろいろありましたよ。近所のホームセンタや、和食器専門店にも薬師窯の品が一部展示してありました。この小豆色の箱と沢潟紋が目印です。

12/02追記
銀座鳩居堂のディスプレイにもいましたよ!赤黒向かい合わせタイプのでした。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

またまたキター!

昨日、一通の往復はがきが我が家に配達された。

malts

なんとー!
10月にわたくしがぶーたれ顔でちまちまシール張って応募したモルツの懸賞に当選したとのお知らせであった!
鹿児島黒豚セットフォ~!

ふむふむ、来月の指定期間内の希望日時に届けるので、返事だしとけ、ってことらしい。ドーンと現物が送られてくるのかとおもいきや、最近の懸賞はご丁寧だのう。あ、送ったはいいけど住所不定で送り返されてくる可能性があるのかも?食品だしね。

しかしだ。
このところチームうららかはなにやら当たりがよい。
8月からいままで、

・デーキャンプセット(タープ、チェア4脚、机、BBQコンロ)
・正倉院招待券
・焼酎セット(5合瓶2本)
・鹿児島黒豚

これは「買え」ということなのか?
そうなのか?
来週東京に行くわたくしに、西銀座チャンスセンターに行くべしとのご託宣なのか?そういや目的の講演会も、これまた抽選に当たったのだった。
なんかドキドキしてきたぞ(←気が早すぎ)

| | コメント (14) | トラックバック (0)

七輪がやってきた

先日暴風雨の中決行された釣り&アウトドアの宴にて、三河のグルマン(って女子にも使うのか?)小作おかっちさん所有の角型七輪が大活躍した。丸い七輪はよくあるけど、これは造形的にも美しい上にハンディ、しかも実力文句ナシ!ってことでチームうららかはすぐに入手に走った。
ネットで調べたところ、石川県珠洲市が本場ということで、通信販売を受け付けている鍵主工業さんに発注。一週間後に無事とどく。

DSC01813

これは天然珪藻土を削りだしたもの。丸形はろくろで回して作業ですが、角はすべて職人さんの手作業で成形するのだそうです。そして楽天で太陽炭なるものが10kg3000円送料込みでセール中なのを見つけ、これもクリック。両方がそろったところでレッツ焼き鳥。

DSC01875

フンパツして名古屋コーチンのモモと砂肝を串にしてみました。パリッとしているのにジューシーな焼き上がり、塩コショウで十分美味しい。また、この手前のシャウエッセンが激うま。炭火で焼くとこんなに美味しいのかとクラクラするほどおいしかったー(換気はちゃんとしてますよ(汗)。

DSC01888

その後はお約束の焼きおにぎりでシメて、幸せな休日の夜は更けていくのでした。

次回はアウトドアでコレだ!

DSC01895

これも楽天のショップで買った南部鉄器のジンギスカン鍋。週末にあわせてラム肉もネットでクリックだ!便利すぎる世の中になりましたなー。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

白タク9648号

先日、徹夜でパソコンに向かって仕事をしていた相方から「ダメだ!もう間に合わないから名古屋まで送って!」と泣きがはいって朝からスクランブル。散歩に出て行くタイミングをずっと待ってたうららかも乗せ、9648号にて高速上等ばびゅーんと伏見までいってきました。9時すぎに無事送り届けたあとはやることがないので、名城公園に散歩にいってきました。しばし名古屋市民のフリして園内を散策(笑。日向はぽかぽか。

DSC01853

いやー、周囲をジョギングしている人の多いことに驚いた。みんな健康なんだなぁ。命の危険もないのに、なんで走らにゃならん、とおもうわたくしはどんどん退化中か。
その後、松坂屋本店の食料品売り場にて日ごろのストレス発散をすべくあれこれ購入し、昼ごろには帰宅しました。お昼のお楽しみはひさしぶりの八百彦のお弁当。

DSC01859

栗くり弁当でした。秋の味覚をしみじみと味わって、しやわせ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

国宝 源氏物語絵巻

徳川美術館で開催中の「国宝 源氏物語絵巻」を見てきました。現存している絵巻物は、柏木と女三宮が源氏の目をぬすんで通じたあげく、不義の子、薫が生まれるあたりから宇治十帖に至る場面のところ。社会科や国語の資料本でよく見た絵と同じ(当たり前)だ、と感動しました。色があせたり消えかかったりしている部分はあっても、独特の人物絵や衣装の描き方など、見てて飽きませんでした。が、金箔をあしらった華麗な料紙に書かれた詞書のほうは達筆すぎて読めなかったです(汗。
今回はこの900年前の絵をハイテク技術によって当時の色や衣装の柄まで再現し、日本画家が筆で描いた復元画が展示してあり、これがまた色鮮やかで素晴らしいものでした。しかし、これを見ていると大和和紀の「あさきゆめみし」のカラー原画ってきっちり時代考証をした上での傑作だったんだなとおもうほど、復元画が漫画のほうに似ていました(顔は除く)。金曜日でもこの人出なら、土日は相当混雑してそうです。
夜は同じ敷地内にある徳川園で二胡の水上ミニコンサートがあるというので、美術館閉館後は近所の喫茶店で時間をつぶし、仕事帰りの相方と待ち合わせて園にもどりました。ライトアップした紅葉まっさかりの庭園にひびく二胡の音色、そして空には十三夜の月。ああうっとり、とするには寒い!寒すぎる!池からの冷気で歯の根が合わないぐらい。最後、「月の砂漠」で終了したあと、ふくらはぎから下が感覚がおかしくなっててうまく歩けないぐらいに冷え込んでました。
徳川美術館は今まで秋のお茶会に先生のお供で何度か出かけたことはあるのですが、美術館に入ったのははじめて。常設展の尾張徳川家所蔵の宝物や茶道具、武具なども必見です。絵巻復元の過程をまとめた本がまだ印刷中ということで売ってなかったのが残念でした。20日過ぎには出来上がってくるそうです。

「よみがえる源氏物語絵巻」再放送スケジュール 
NHKオンライン

| | コメント (3) | トラックバック (1)

いまだけ美犬

uraraka

シャンプーにいってきました。家で洗うともっともっさりしているのに、ぴかぴか。やっぱりシャンプー後の乾燥とブラッシングが決め手なのかしら。うなぎ犬のようにツヤツヤ。今回は赤地に小花模様の和風バンダナを巻いてもらった。とても似合っててかわいい~。こうして飼い主はコロッとやられちゃうのね。年末シャンプーは昨年末の教訓をふまえて、しっかり6月に予約いれましたとも。ああそれよりも家の大掃除をそろそろやりかけないとなー。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

百犬一首とな

柴犬ブログ界の星、いや死兆星こと「ボシログ」にて「百犬一首」という企画をやっておる。つれづれなるままに参加してみた。

本歌はコレ。

47.恵慶法師
やへ葎 しげれる宿の さびしきに
      人こそ見えね あきは来にけり

大意:幾重にも雑草が生い茂った寂しい宿に誰一人訪れる人はないが秋だけはやって来たのだなあ

人情の移ろいやすさと秋の風情を感じるこの歌を参考に。

やへむぐら しげれる処 グルグルと 
    回らば回れ 我は待ちけり

大意:草ぼーぼーの場所を選びに選んでグルグル回っている愛犬よ、気の済むまで回れ!あてくしは待っちゃる!

風情台無し。

とにかくうららかは回る。回りまくる。1回のフンチングにつき50程度は回るね。しかも場所を細かく移動しつつ、最終的には最初回っていたポイントでフィニッシュされることが多い。最初からなぜそうしない?遠心力の助けがないとでないのか?と犬に向かって独り言ツッコミをいれているヘンな人がいたらそれはわたくしです。

horyuji

うららか:ここでもまわりたい~!
わたくし:ダメダメ!重要文化財だっつの!(in 法隆寺)

追記:11/15 ちょっと改変してみた


| | コメント (19) | トラックバック (3)

正倉院展

10日、招待券をにぎりしめていってきました。計画ではうららかはお留守番のハズが、最近分離不安症気味の相方が「連れていきたい~」とゴネるので、現地の地下駐車場をなんとかキープすることに成功。ぐるっと見回すと八王子やら湘南やら、関東方面の車がずらっとならんでいました。
奈良公園を横切って奈良国立博物館へ。

shosoin01

えっと、木曜日で平日です。写真左側の入口に入るまで、「正倉院展」の看板の下に長蛇の列がぎゅうぎゅうとぐろ巻いてます。右のカタマリは団体さん用スペースで、小中高の社会見学も多かった。場内ではガラスの前に3重ぐらいの人垣ができていて、こういうときは高身長は便利だ、と実感。
今回の目玉は碁盤と碁石、サイの角で作った孫の手などです。

奈良国立博物館 第57回正倉院展
読売新聞社 正倉院展ページ

工芸品はどれも色鮮やかで、1000年以上前の品をこうまで保存できている技術とマメさに感心。当時の戸籍や荘園の地図もあり、きっちり楷書で書いてあるのでちゃんと読めます。日本人って、モノをとっとくのが好きというか、捨てられないんだなぁとまた感心。
常設展では石仏と青銅器と仏像を鑑賞。相方は最近仏像鑑賞に熱心なのだ。車にもどって、うららかと奈良公園を爆走する。

shosouin02

遠くピンボケなのは大仏殿です。鹿のフンがあちこちにあるので、そのニオイでうららかは興奮状態でハァハァ、道行く人に笑われる。

shosouin

天気は良いし、紅葉も見ごろでのんびりと散策。
次は法隆寺へGO! (つづく)


| | コメント (9) | トラックバック (1)

滋賀探訪番外編

ご存知でしたか?日清の「どん兵衛」には東日本バージョンと西日本バージョンがあって、それぞれ味付けが違うことを。かなり昔に食べたどん兵衛のフタ裏にそのようなことが書いてあって、そのとき衝撃をうけたのは

「三重県は東日本販売地域になっている」

ことであった。三重県って中部・近畿というくくりだと近畿にはいるんじゃなかったの?とおもいつつずっと気にはなっていた。
9月に琵琶湖までカヌー体験にいったとき、このことを唐突に思い出し、堅田のセブンイレブンで買って家で食べ比べてみた。うーん、断然西のほうが好みだ!東のほうは醤油甘いかんじ。西のほうはだしが効いててうす味。スープの色も違う。
なぜにこれを三重で売らんのだ!鈴鹿山脈でぶった切っているのか?西日本文化は木曽三川までだぞ!言葉も川向こうとはちがうぞ!リサーチ不足だ日清食品!とちょっと熱くなってみた。
見た目は全く一緒ですが原材料の内容とバーコードが違う。あと、梱包の箱にも「東」「西」の表記あり。お手軽な西日本みやげにどうぞ(なんか違うぞ)。

| | コメント (10) | トラックバック (1)

滋賀探訪その2

さて、目指すは「日牟禮(ひむれ)神社」近辺。神社の周辺に八幡掘という風情ある場所があって、有名和菓子店「たねや」のプロデュースする「近江八幡日牟禮ヴィレッジ」というところがおすすめ、とのゆずゆずさんともこ母さん情報が。到着すると、祭日ということもあってかすごい人出で、日牟禮茶屋のほうに名前を書いて、しばし散策。

himure01

神社仏閣はいいなぁ。心がほっと落ち着くわ。参拝したあと八幡山ロープウェイを下から眺めたりして時間をつぶす。やっと案内されると、古民家風のつくりの真ん中、囲炉裏のところに座ることに。

himure02

相方は名物の「せいろ蒸し膳」で京風おばんざいと栗おこわ、わたくしはうどんをいただきました。、土台の箱を置いてその上にお膳を置くのですが、引き出しがついてて中には割り箸、ひざ掛け、紙ナプキンがはいっていました(こういう演出が女性のハートをわしづかみ)。とってもおいしかった~と満足してたら、続いて蒸しきんつばがお茶とともに出されてきます。最初席についたときにもそば茶と日牟禮の舎限定販売の「日牟禮もち」がでたので、かなりお得&おなかいっぱいに。あとで栗ぜんざいを食べようとしてたけど、頼まなくてよかった。食後、たねや日牟禮の舎でおみやげの栗きんとんや最中を買って、車の中でおりこうに待ってたうららかと八幡掘を散策。

himure03

川沿いに歩いたり、街中をぶらぶらしたり。たねやプロデュースの洋菓子店クラブハリエ日牟禮館のバウムクーヘンもしっかり購入。その後相方がチェックしていた琵琶湖畔のカフェでコーヒーを飲んで、名神をETC割引で走って帰宅しました。
近江八幡市にこんな素敵な場所があるとは初めて知りました。それと、以前阪神百貨店でバウムクーヘンの切り売りでごっつい行列できてたお店が「たねや」というのも(笑。今度、うちの母親を連れてきたら喜びそうだ。滋賀県は叶匠寿庵の本店や「寿長生の郷(すないのさと)」もあるし、渋い名所が多いところですなぁ。地元の方の情報で思いがけず良いところに行けてラッキーでした。ゆずゆずさん、もこ母さんどうもありがとうございました!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

滋賀探訪その1

日本犬保存会展覧会の近畿連合展が滋賀県竜王町で開催、と聞きつけて見学にいってきました。柴をはじめとする日本犬が「この中で俺様一番」を決める勝負の場なんで、飼い主(コワモテのおっさま多し)も犬も気合はいってました。

shiga02

出陳犬は引き綱の子が多かったです。荒縄風から房つきの高級仕様のまで色々で、チョーカーリードになっているものもあり、立ち込み(決めポーズ)をするときは飼い主にぐっと上にひっぱられてまん丸顔になっています。
いやー、右をむいても左を向いても美柴の山です。ぐふふ。
出番待ちや出番が終わった子はこんな風に待っています。

shiga01

みんなちっこい箱やキャリーに入って全然騒がずに悠然としてるのよねー。こういうところに勝ち上がってくるような子は多頭飼いの子が多いから、他犬にやたらガウガウしたりしないみたい。うららかのキャリーは買いなおしてもっと大きいのだけど、昔のでもよかったのか?

会場で「柴犬ゆずのおきラクな毎日♪」のゆずゆずさんご一家にお会いしました。こちらがゆずちゃん。良い笑顔ですねー。

yuzu

お友達のもこちゃんとはとっても仲良し。

yuzumoko

お子さん方もうららかで遊んでよろこんでくれたようで何よりでした。
お昼になり、ゆずゆずさんたちにこのへんでのオススメのお店情報を聞き、ナビをたよりにレッツゴー。
(つづく)

| | コメント (6) | トラックバック (1)

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »