« エアコンご臨終か? | トップページ | 散歩のたのしみ »

結局エアコンは

買い換えました。
価格よりも「いつ設置できるか?」にこだわってみました(切実。
最初に行った家電量販店では5年保証&設置費無料なんだけど「最速でも20日以降ですねぇ」と言われてあせる。次行ったところは価格が高い&設置費もバカ高いのでスルー。その次では広告の品が設置費が1万円別途なんだけど「(購入日翌日から)3日以内に設置できます!」とシールが貼ってあったので、一旦帰宅し夕食を食べつつ相談、閉店間際に滑りこみ契約しました。
というわけで明日8日には工事に来てもらえます。ヤター!

あとで計算したら、同メーカーの同カテゴリ品で、

 2.5wタイプ+撤去品引取+リサイクル費+プラカバー
 (設置費・5年保証は無料だが8/20以降対応)
            vs.
 2.8wタイプ+設置費+撤去品引取+リサイクル費+プラカバー
 (3日以内設置・メーカー保証のみ)

が、ほぼ同価格。そりゃ下を選ぶつーの。
壊れたエアコンは2.5wタイプだったのでちみっとパワーアップです。よかったねうららか!

あたちは別にここで満足だけどね。

Dsc03417

↑階段あがったところが奴のお気に入り。
それでいいの?暑くないの?
この愛は一方通行なのかも(涙

|

« エアコンご臨終か? | トップページ | 散歩のたのしみ »

コメント

うららかサン、よかったねー!
パワーアップだって。
あんまり関係ないらしいですが(笑)

うちは犬うさぎやどかり(←コイツが曲者。年中温度保たなきゃならんのです。)の為にほぼクーラー付けっぱなしなのですが、おかげで人間の体がおかしくなり、私は既に熱&扁桃腺腫れが。。。
最近夜も風がちっともないし、窓開けて自然風で~なんてことはできないのであります(汗)
(ぁ、これは人間の都合でした。笑)
ぁぁ、早く夜だけでも涼しくなって~~。

投稿: みゅ | 2006/08/07 13:15

板の間ってちべたくて気持ちいいんだよね。
確かうちの実家のワンコもクーラーよりも
家の中で風が一番通り抜ける場所が好きだよ。

うちは昨日やっと扇風機出したよw

投稿: うららか | 2006/08/07 17:37

お盆前の滑り込みセーフだったね。
私の叔母ん所も昨日壊れたらしくて大騒ぎしてたもん。
うららかちゃんも蒸し犬にならなくて済んだね(笑)
ちなみに、てんもぷーこもエアコンより板の間とか「自然」
が好きみたい。

うちの、不調かつボロの2階のエアコンを買い換えようとボーナスを待って「さぁっ!」と意気込んだら、どーいうわけか
真面目に働いておるんです。ちゃんと部屋も冷えておる。
言霊ならぬ“モノ霊”とでもいうのか、ウチの家電製品は
「捨てるぞ」と脅すとガゼン働くのです。

6年くらい前にテレビが何をどーしても映らなくなること3日間。ついに新しいテレビを買って搬入日を決めて、帰って来たら、きれーーに映ってて、テレビの前で固まってしまいました。
業者の人にワケを話して古いテレビを2Fへ搬入し・・・
まだ、元気に活躍中だす・・・
ちょっと気味悪かったりして(苦笑)

投稿: さよ | 2006/08/07 23:04

>>みゅさま

やどかり、見てる分にはかわいいけれど、お世話は大変なんですね。こちらでは最近朝夕はすずしいので、わりとすごしやすいです。そういや台風直撃でそちらは大雨中では?取り付けが昼前に来る予定なんですが、いまは風だけなんで、降りださないうちにきてほしいです。

>>うららか@北国さま

風の通り道、犬はよく知っているよね。で、そこを横取りする菱沼さん的行為のせいですっかり嫌われております。扇風機で済むなんて、北国はいいのう。

投稿: earth | 2006/08/08 09:42

>>さよさま

お盆で業者さんが休みなところにくわえて、「お盆までに設置して欲しい」お客さんが多いから、この時期に壊れるとほんとたいへんです。叔母上のところのエアコンにも、さよさんのオドシが効くといいんだけど(笑。やっぱり「言霊」と「すべてのモノに魂」って日本人独特の価値観ですね。ハヤリの「もったいない」も「安易に捨てるとモノに宿る神様のバチがあたる」っていうところから始まっていたりして。祟るとかバチとか、三十路すぎてからどんどん怖くなってきたのは、人生経験値があがってきたせいか。昔の人のいうことは軽んじてはいけませんね。

投稿: earth | 2006/08/08 09:54

菱沼さん!懐かしっw

そうそう、うちのブログからリンクしちゃいました。

投稿: うららか@北国 | 2006/08/09 09:53

>>うららか@北国さま

うちからもリンクしとくですー。

投稿: earth | 2006/08/09 20:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 結局エアコンは:

« エアコンご臨終か? | トップページ | 散歩のたのしみ »