皇紀二千六百十一年のカレンダー
先日名駅の東急ハンズをうろうろしていたら見つけてしまった。
「JAPANESE DOG CALENDER 2011」ですよ!
ハートを撃ち抜かれてしまったですよ!
月ごとにカードが分かれてて、該当月を一番前に持ってきて台に挟むタイプのカレンダーになってます。
3号は2月の子、わたくしは3月の子が好み。
よく見ると、それぞれ毛色の差し込みが違うのだ。目の上の麿まゆがある赤柴の子がいたり、黒柴っ子も茶毛が多いのと白毛が多いので、麿まゆの大きさが違う!細かいわ〜。作者はかなりの柴通とみた。
「これで来年も楽しく会社に出勤できるね〜」といいつつ、3号にプレゼントしたら微妙な顔をしておりましたw
ハンズには10種類ぐらいこのシリーズが置いてあって、ウサギや猫、ラブラドールなどもありました。ウサギが一番巨大だった気が...。カレンダー特設コーナーにあります。おすすめです!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あらっクリックすると大きくなるようにしてくださったのですね。
うれしい~よく見えます(笑)
ホント、表紙の子の白い部分がかりんと同じぐらいですね。でも、先日散歩中に「お前も白髪が増えたなぁ」とどこぞのおじいちゃんに言われてましたが(笑)
今度見てきますね。還暦うさぎにもちょっと興味があります。
投稿: かりん母 | 2010/09/21 19:07
>かりん母さま
お役にたてて良かったですw
来年の干支がうさぎだというのをすっかり忘れてました。カレンダー売り場でいろいろかわいいのを探してみてくださいね〜。
投稿: earth | 2010/09/23 01:28
私も見ました。
ええ感じでしたよね。
買いませんでしたが、机に置くにはちょっと不安定な感じがあったので!
中身が見られなかったので、こんなにかわいいのならかえばよかった・・・と後悔!
投稿: びょちびょち母 | 2010/09/29 20:12
>>びょびょち母さま
おひさしぶりです〜。
たしかに挟み込む位置のバランスがとれてないと、すぐ横方向にコケますw。でもかわいいのですべてカバーなのさ。とりあえず年末まではウチにいます。
投稿: earth | 2010/10/05 00:53